スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ut2k4名勝負 ScrMz vs Frantic - Ironic
2016.05.30.Mon.09:50
junk52 Cup - ScrMz vs Frantic - Ironic - ScrMz
・ScrMz 巧さを極めたトリックスター。登場以前と以後に位置する名手。
・Frantic オーソドックスなスタイルだが、普通にみえて普通じゃない強豪。
100sの魅力に引き寄せられすぎると・・・
拮抗した力関係が崩れる時、いつもそこには100sの姿が!デデーン!
思惑と忍耐が交差する駆け引きの末に勝利するのは。
(やや3D酔いに注意)
・ScrMz 巧さを極めたトリックスター。登場以前と以後に位置する名手。
・Frantic オーソドックスなスタイルだが、普通にみえて普通じゃない強豪。
100sの魅力に引き寄せられすぎると・・・
拮抗した力関係が崩れる時、いつもそこには100sの姿が!デデーン!
思惑と忍耐が交差する駆け引きの末に勝利するのは。
(やや3D酔いに注意)
- 関連記事
-
- ut2k4名勝負 ScrMz vs Frantic - Ironic (2016/05/30)
- ut2k4名勝負 Falcon vs Lauke - Lae (2016/05/02)
- ut2k4名勝負 lauke vs Burnie - Rankin (2016/04/23)
- ut2k4名勝負 zeD vs GoHLinK - Lea (2016/04/19)
- ut2k4名勝負 Frantic vs H&nn! - Roughinery (2016/03/21)
スポンサーサイト
エウロパ!(バレ有)
2016.05.28.Sat.11:35
エウロパ!エ・ウ・ロ・パ!~~~~~っエウロパァ!
なんのこっちゃない、つい先ほど見たSF映画のお話です。
ドキュメンタリー(モキュメンタリー)形式で進行する宇宙探査モノ。
ほぼ現代ともいえる時代設定。近未来とまではいかないと思う。
宇宙や衛星そのものの映像は少なく、宇宙船に備えてある定点カメラとPOVがメイン。
通信システムの故障に始まり、
厳しい環境下で起こる不都合の連続に対応する描写と、
時系列に沿ったクルーのインタビュー、地球の科学者インタビューが時折入る。
ただし定点カメラの映像などは放射線の影響で乱れたりするのと、
船外を覗ける窓も小さくあるので起きた事の全貌を知る事が出来ない。
船員の状況把握と視聴側の状況把握が全く同じである。
他作品の様に俯瞰視点があれば観ている分には理解しやすくなるのだけど、
あえて取っ払っていそうな作品であることが意見の分かれそうなところ。
事故によりクルー達が亡くなっていく一方、知的好奇心で命を落とすクルーも。
ありきたりな事故だけど宇宙に放り出される絶望感→待ち受ける絶対的な死は怖い。
地球上で起こる死と概念は同じだけど、誰も体験出来ないだろう未知なる死ですから。
さて、残り数分間で未知なる存在がグっと近づいてくるわけですが、
最後の最後で普通の映画になってしまったと思わせる演出にはこれまた賛否か。
後で落ち着いて考えてみるとこれもまた・・・
宇宙パニックものハリウッド映画であれば序盤の掴みに該当。
救出に向かう第二調査隊がエウロパで見たものとは!に続くわけですよ。
SFホラーならイベント・ホライゾンみたくちょっと変わる。
まま、そんな話は置いときますか。
未知なる宇宙の探査という点で面白い作品でした。ディスカバリーchですよ!
現代科学視点に基づいたからこそロマンを感じる方には良いかもしれません。
最後のアレもある意味では予想を超えたロマンそのものですから。
インターステラーよりもゼロ・グラヴィティに近い作品です。
なんのこっちゃない、つい先ほど見たSF映画のお話です。
ドキュメンタリー(モキュメンタリー)形式で進行する宇宙探査モノ。
ほぼ現代ともいえる時代設定。近未来とまではいかないと思う。
宇宙や衛星そのものの映像は少なく、宇宙船に備えてある定点カメラとPOVがメイン。
通信システムの故障に始まり、
厳しい環境下で起こる不都合の連続に対応する描写と、
時系列に沿ったクルーのインタビュー、地球の科学者インタビューが時折入る。
ただし定点カメラの映像などは放射線の影響で乱れたりするのと、
船外を覗ける窓も小さくあるので起きた事の全貌を知る事が出来ない。
船員の状況把握と視聴側の状況把握が全く同じである。
他作品の様に俯瞰視点があれば観ている分には理解しやすくなるのだけど、
あえて取っ払っていそうな作品であることが意見の分かれそうなところ。
事故によりクルー達が亡くなっていく一方、知的好奇心で命を落とすクルーも。
ありきたりな事故だけど宇宙に放り出される絶望感→待ち受ける絶対的な死は怖い。
地球上で起こる死と概念は同じだけど、誰も体験出来ないだろう未知なる死ですから。
さて、残り数分間で未知なる存在がグっと近づいてくるわけですが、
最後の最後で普通の映画になってしまったと思わせる演出にはこれまた賛否か。
後で落ち着いて考えてみるとこれもまた・・・
宇宙パニックものハリウッド映画であれば序盤の掴みに該当。
救出に向かう第二調査隊がエウロパで見たものとは!に続くわけですよ。
SFホラーならイベント・ホライゾンみたくちょっと変わる。
まま、そんな話は置いときますか。
未知なる宇宙の探査という点で面白い作品でした。ディスカバリーchですよ!
現代科学視点に基づいたからこそロマンを感じる方には良いかもしれません。
最後のアレもある意味では予想を超えたロマンそのものですから。
インターステラーよりもゼロ・グラヴィティに近い作品です。
- 関連記事
-
- くにおくん (2016/06/05)
- 時は金なり (2016/06/03)
- エウロパ!(バレ有) (2016/05/28)
- きっとくる~ (2016/05/28)
- 椅子 (2016/05/20)
きっとくる~
2016.05.28.Sat.06:10
部屋の出入り口(襖)に背を向けてPCに座る配置。
襖を開ける気配と音がしたので、(家には俺だけ)
兄貴が家に寄ったのかな?と思いつつ振り向いても誰も居ないし開いてない。
気のせいだと思うが、普段住んでいる家だからこそ感覚ってのもあるやんね。
オカルト絡みの記事を見ている最中だったのでガクブル。
はい。
最近ハマっている食にうどんがある。
近くにあるうどん屋さんの味噌煮込みを食べてからハマった。
スーパーや7-11、ファミマ、サークルK、業務用などで乾麺を購入し、
味噌煮込み、カレーうどん、焼うどん、ぶっかけうどん、冷やしうどんなどで食べる。
味付け自体はどれも変わらないのだが、乾麺の差でかなり美味さが変わる。
業務用は論外。どうやっても麺で台無しになってしまう。
意外?と美味しいと感じたのはファミマとサークルKで、
逆にイマイチと感じたのはスーパーと7-11という結果に。
次はうどんから作っていく事も含めて、レシピを増やしてみよう。
襖を開ける気配と音がしたので、(家には俺だけ)
兄貴が家に寄ったのかな?と思いつつ振り向いても誰も居ないし開いてない。
気のせいだと思うが、普段住んでいる家だからこそ感覚ってのもあるやんね。
オカルト絡みの記事を見ている最中だったのでガクブル。
はい。
最近ハマっている食にうどんがある。
近くにあるうどん屋さんの味噌煮込みを食べてからハマった。
スーパーや7-11、ファミマ、サークルK、業務用などで乾麺を購入し、
味噌煮込み、カレーうどん、焼うどん、ぶっかけうどん、冷やしうどんなどで食べる。
味付け自体はどれも変わらないのだが、乾麺の差でかなり美味さが変わる。
業務用は論外。どうやっても麺で台無しになってしまう。
意外?と美味しいと感じたのはファミマとサークルKで、
逆にイマイチと感じたのはスーパーと7-11という結果に。
次はうどんから作っていく事も含めて、レシピを増やしてみよう。
- 関連記事
-
- 時は金なり (2016/06/03)
- エウロパ!(バレ有) (2016/05/28)
- きっとくる~ (2016/05/28)
- 椅子 (2016/05/20)
- プログレ (2016/05/14)
Survarium
2016.05.26.Thu.19:58
SurvariumというFPSを遊ぼうとしたが、グラ低にしてもグラボのファンが超音波。
PS2並みのグラ&カクカクなのに何がそこまで超音波にするんだ。
PS2並みのグラ&カクカクなのに何がそこまで超音波にするんだ。
- 関連記事
-
- Survarium (2016/05/26)
- Fallout 4 (2015/06/15)
- BF4 (2014/01/11)
- BF4 (2014/01/09)
- JOJO (2013/09/09)
UT2004
2016.05.25.Wed.23:25
-Rankin-FE-overwatchs.jpg)
-Ironic-FE-overwatchs.jpg)
-DM-1on1-Lea-overwatchs.jpg)
戦う前から疲労感に支配されて目に余る気力の無さ。
被ダメを気にせず反応と勘を頼りに戦えば敗北確定。
視界に映るものだけ捉え、そこから考え攻撃する間に3回は被ダメってる。
極めつけは100sの時間を間違えたのならば、
普通は修正して立ち回るところを100s地点に居座る選択。
数秒遅れて到着したと思うのだが、
問題は相手の100s取得音を聞けてないこと。
そもそもが聞いてない状態なんじゃねーのかと。
とりあえず御飯食べにいこう。
- 関連記事
-
- BIGLAN5 (2016/06/01)
- UT2004 1o1n (2016/06/01)
- UT2004 (2016/05/25)
- UT2004 1on1 (2016/05/25)
- UT2004 (2016/05/24)
UT2004 1on1
2016.05.25.Wed.04:54
-Rankin-FE-delmetals.jpg)
-Ironic-FE-delmetals.jpg)
-DM-1on1-Lea-delmetals.jpg)
rankinは100sにすら近づけず手詰まり。
iroは近づけなければ近づかない。
leaは中盤以降を耐え切れなんだ。
牽制や狙いに当たりにいくような行動をなんとかせねば。
相手の思ったとおりに行動している自分に気付きながらも止まらない。
何故わからぬか。
- 関連記事
-
- UT2004 1o1n (2016/06/01)
- UT2004 (2016/05/25)
- UT2004 1on1 (2016/05/25)
- UT2004 (2016/05/24)
- UT2004 1on1 (2016/05/22)
UT2004
2016.05.24.Tue.00:24
-Rankin-FE-delmetals.jpg)
-Ironic-FE-delmetals.jpg)
-DM-1on1-Lea-delmetals.jpg)
Rankin後半から失速。
追いつかれそうな段階から逆転される前提で戦う弱気。
iroはしゃーない。leaは逆転しとかんと色々な問題が・・・
SGへの持ち替えが素早く行えず、
回避一発目のドッジ不発からよく死ぬのが自分に効きすぎるaaa!
状況を作ろうとせず待つもんだから狙いたい点でしか攻撃出来ない病。
臨機応変を捨て、火中の栗ばかり拾いにいって死ぬスタイルになりつつある。
- 関連記事
-
- UT2004 (2016/05/25)
- UT2004 1on1 (2016/05/25)
- UT2004 (2016/05/24)
- UT2004 1on1 (2016/05/22)
- UT2004 (2016/05/21)
たまにはUT4
2016.05.23.Mon.03:47
どの武器も感触が乏しくて、当てたら死んだってだけで倒した気がしない。
コンボ起爆までの距離が伸びているのは仕様か。
コンボ発動&与ダメの感触が無く物足りない感じだがしゃーない。
一度か二度だったか地べたに転がっているBioの塊が、
スライムみたく近寄ってきて死んだけど仕様なんかいな。
!?
コンボ起爆までの距離が伸びているのは仕様か。
コンボ発動&与ダメの感触が無く物足りない感じだがしゃーない。
一度か二度だったか地べたに転がっているBioの塊が、
スライムみたく近寄ってきて死んだけど仕様なんかいな。
!?
- 関連記事
-
- たまにはUT4 (2016/05/23)
- unreal Tournment 4 (2016/03/17)
UT2004 1on1
2016.05.22.Sun.15:42
UT2004 2016/4/24 delauke vs voxxx Lae戦をtubeにUP。
最初のmini乱射は威嚇射撃です!
序盤から取られなくてもいいフラグで自ら劣勢になっていくスタンス。
移動中の視線も定まっていないし、その後の行動にワンテンポの遅れ。
上昇中のEVからよく落ちるのも逸りからくるので落ち着きたい。
Leaは他の1onMAPと違って100sが最上階にあるから、
早めの場所確保且つ即着ありきで居座りたいところ。
最初のmini乱射は威嚇射撃です!
序盤から取られなくてもいいフラグで自ら劣勢になっていくスタンス。
移動中の視線も定まっていないし、その後の行動にワンテンポの遅れ。
上昇中のEVからよく落ちるのも逸りからくるので落ち着きたい。
Leaは他の1onMAPと違って100sが最上階にあるから、
早めの場所確保且つ即着ありきで居座りたいところ。
- 関連記事
-
- UT2004 1on1 (2016/05/25)
- UT2004 (2016/05/24)
- UT2004 1on1 (2016/05/22)
- UT2004 (2016/05/21)
- UT2004 (2016/05/19)
UT2004
2016.05.21.Sat.01:40
-Rankin-FE-delmetals.jpg)
-Ironic-FE-delmetals.jpg)
-DM-1on1-Lea-delmetals.jpg)
-Rankin-FE-delmetals.jpg)
-Ironic-FE-delmetals.jpg)
-Roughinery-FE-delmetals.jpg)
全体的にもどかしい。
普段行えている動きにも操作ミスが多くて死に直結している。
スコアは予想以上、内容は想定内のironicは攻守を意識する為の必要経費。
元々はやぶれかぶれの近接が多くて退避ありきで立ち回るから、
そんな自分の距離感が狂うとまぁお察しの通りですよ。
いかなる場面でも流れを掴んでいく一瞬の見極めが下手。
逃げれば追うしよくカウンター食らうのも当然の話。
判断を下す考察がシビアでなくなっている証拠。
今日の夜は別の日の動画あげるか。
- 関連記事
-
- UT2004 (2016/05/24)
- UT2004 1on1 (2016/05/22)
- UT2004 (2016/05/21)
- UT2004 (2016/05/19)
- UT2004 1on1 (2016/05/18)
椅子
2016.05.20.Fri.23:03
背伸びして後ろに体重を掛けたら背もたれがガクンと外れ、
同時に座面も落ちて倒れるかどうかの瀬戸際に・・・
っと!?ヤバイ!戻って!
アタフタ必死こいて机の端を掴めたから事なきを得た。
背もたれ落ちてるところに倒れるって怖いので・・・あ、ハイ。
経年劣化というかネジの部分からぽっきり折れとったわ。
背もたれ無いと腰がキツイのでホームセンターへ行きほぼ同型?を購入。
ホールド感があっていいね!
同時に座面も落ちて倒れるかどうかの瀬戸際に・・・
っと!?ヤバイ!戻って!
アタフタ必死こいて机の端を掴めたから事なきを得た。
背もたれ落ちてるところに倒れるって怖いので・・・あ、ハイ。
経年劣化というかネジの部分からぽっきり折れとったわ。
背もたれ無いと腰がキツイのでホームセンターへ行きほぼ同型?を購入。
ホールド感があっていいね!
- 関連記事
UT2004
UT2004 1on1
2016.05.18.Wed.00:43
-Rankin-FE-delmetals.jpg)
-Ironic-FE-delmetals.jpg)
-DM-1on1-Lea-delmetals.jpg)
初戦から力みすぎてドッジ入力ミスが頻発。
思考と現実を近づける修正がままならず、
辛うじて耐えていた二戦目の最中にniconicoの時報が鳴り響く。
ブラウザ開いたままなのを忘れて自滅。
思考停止してしまい、画面で事が起きてから考え始める負のスパイラル。
3戦目はもはや何も考えられてない、何を考えるべきか出来てない状態。
- 関連記事
-
- UT2004 (2016/05/21)
- UT2004 (2016/05/19)
- UT2004 1on1 (2016/05/18)
- UT2004 2016/4/24 delauke vs voxxx & いつか見た夢 (2016/05/17)
- UT2004 (2016/04/28)
UT2004 2016/4/24 delauke vs voxxx & いつか見た夢
2016.05.17.Tue.20:22
FRAPSの録画が思うようにいかなくて手間取り、
ロイロというソフトに変更してなんとか録画出来たが仕上がりに不満。
色々とシステム関連を掃除?(デフラグ等)したらFRAPSで完璧。
お疲れちゃーん。
昨日、ut2k4の大会に出場している夢を見る。
10名くらいだったかね、ScrMz、GoHLink...といった名だたる面々の中に俺が。
え、お前が!?そう俺がなのだよ!
まぁウォームアップの段階でフルボッコくらって泣いていたわけですが。
過去に夢見た事を、夢の中で実現させるお手軽な形よ。
妄想よりは健全なはずaaa!
ロイロというソフトに変更してなんとか録画出来たが仕上がりに不満。
色々とシステム関連を掃除?(デフラグ等)したらFRAPSで完璧。
お疲れちゃーん。
昨日、ut2k4の大会に出場している夢を見る。
10名くらいだったかね、ScrMz、GoHLink...といった名だたる面々の中に俺が。
え、お前が!?そう俺がなのだよ!
まぁウォームアップの段階でフルボッコくらって泣いていたわけですが。
過去に夢見た事を、夢の中で実現させるお手軽な形よ。
妄想よりは健全なはずaaa!
- 関連記事
-
- UT2004 (2016/05/19)
- UT2004 1on1 (2016/05/18)
- UT2004 2016/4/24 delauke vs voxxx & いつか見た夢 (2016/05/17)
- UT2004 (2016/04/28)
- UT2004 (2016/04/26)
プログレ
2016.05.14.Sat.00:37
babymetalを聴いているとドリームシアターが懐かしくなる。
メタルへの間口を拡げている気がする。
あれだ。流れ貼ってなかった。
↓次
babymetalのTales of the Destiniesとthe oneの流れも同じか。
Tales of the DestiniesのMV作って欲しい。
メタルへの間口を拡げている気がする。
あれだ。流れ貼ってなかった。
↓次
babymetalのTales of the Destiniesとthe oneの流れも同じか。
Tales of the DestiniesのMV作って欲しい。
- 関連記事
-
- きっとくる~ (2016/05/28)
- 椅子 (2016/05/20)
- プログレ (2016/05/14)
- メタル復権? (2016/05/12)
- オーバーウォッチ (2016/05/10)
メタル復権?
2016.05.12.Thu.22:37
BABYMETALによるメタル復権。
「アタタタ~・・・ずっきゅん!」
こんなのメタルじゃない!
アイドルとメタルの組み合わせなどあってはならない!ふざけるな!
バックに国内トップクラスのメタル演奏者を使った企画モノだろ!
無視出来ない存在感を発揮し始めた頃、tubeを開いてギミチョコ!を初視聴。
アタタタ~・・・ずっきゅん!と「歌詞の入り」聴いた瞬間、即座にブラウザを閉じた。
直後、冒頭の荒れようである。
ただ、メタル畑のトップクラスが作る曲のインパクトは強く、
いずれ・・・いずれもう一度だけ聴いてみようと思っていた。
最近改めて一曲を通して聴き、ボーカルの歌声を聴いた瞬間に落ちたw
食わず嫌いのアンチからファンになってしまったというワケだが、
メタルの定義を揺さぶる存在ゆえ位置付けが難しい。
BABYMETALに対する悪い批評例として、
メタルダンスユニットなのだから完全なメタルではない。
自分達で演奏していない。JPOPアイドルが企画でバックバントをメタルにしただけ。
が挙げられる。
かつて似たような事例はB'zにあった。
ロックではない。ロックぽい事に歌謡メロを付けてる商業バンド的な多くの意見。
しかしながら演奏者の実力がある為、ロックアーティストとして成立し売れている。
じゃあBABYMETALは一体何なの?アイドル?メタル?と考えたとき、
激しい楽曲の中に埋もれないボーカルの存在感こそ答えに繋がる。
メタルダンスユニットというジャンルを作り、
アイドルJPOPとメタルを融合させてアーティストに昇華させたのはボーカルの力。
バッグバンドの面子も変態クラスが勢ぞろい。
Tales of The Destiniesはプログレはドリームシアターかよと思ってしまった。
演出も全て含めプロデュースした人物が相当やり手なんだろうとは思う。
そもそもメタルは他ジャンルとの親和性が高そうな気がする。
今後もメタルの定義を揺さぶる存在なんだろうなぁ。
「アタタタ~・・・ずっきゅん!」
こんなのメタルじゃない!
アイドルとメタルの組み合わせなどあってはならない!ふざけるな!
バックに国内トップクラスのメタル演奏者を使った企画モノだろ!
無視出来ない存在感を発揮し始めた頃、tubeを開いてギミチョコ!を初視聴。
アタタタ~・・・ずっきゅん!と「歌詞の入り」聴いた瞬間、即座にブラウザを閉じた。
直後、冒頭の荒れようである。
ただ、メタル畑のトップクラスが作る曲のインパクトは強く、
いずれ・・・いずれもう一度だけ聴いてみようと思っていた。
最近改めて一曲を通して聴き、ボーカルの歌声を聴いた瞬間に落ちたw
食わず嫌いのアンチからファンになってしまったというワケだが、
メタルの定義を揺さぶる存在ゆえ位置付けが難しい。
BABYMETALに対する悪い批評例として、
メタルダンスユニットなのだから完全なメタルではない。
自分達で演奏していない。JPOPアイドルが企画でバックバントをメタルにしただけ。
が挙げられる。
かつて似たような事例はB'zにあった。
ロックではない。ロックぽい事に歌謡メロを付けてる商業バンド的な多くの意見。
しかしながら演奏者の実力がある為、ロックアーティストとして成立し売れている。
じゃあBABYMETALは一体何なの?アイドル?メタル?と考えたとき、
激しい楽曲の中に埋もれないボーカルの存在感こそ答えに繋がる。
メタルダンスユニットというジャンルを作り、
アイドルJPOPとメタルを融合させてアーティストに昇華させたのはボーカルの力。
バッグバンドの面子も変態クラスが勢ぞろい。
Tales of The Destiniesはプログレはドリームシアターかよと思ってしまった。
演出も全て含めプロデュースした人物が相当やり手なんだろうとは思う。
そもそもメタルは他ジャンルとの親和性が高そうな気がする。
今後もメタルの定義を揺さぶる存在なんだろうなぁ。
- 関連記事
-
- 椅子 (2016/05/20)
- プログレ (2016/05/14)
- メタル復権? (2016/05/12)
- オーバーウォッチ (2016/05/10)
- オーバーウォッチぃぃい (2016/05/09)
オーバーウォッチ
2016.05.10.Tue.21:31
チームに申し訳ないと思いつつ、基本的にソルジャーをメインでプレイ。
その代わり、出来る限りの立ち回りで貢献していく事を決意。
統計




基本的には側面または裏に近い位置から攻めて敵の前線押上げを阻止。
同時に状況を見て倒す優先度の高い敵を攻めて味方の負担を減らしたり、
相手のキーパーソンを見極めて早い段階で排除していく。
建物の階層を利用して立ち回れば意図にハマってくれる。
2~3試合の対戦相手にsyosinsya3の名前があったけどまさかな・・・
その代わり、出来る限りの立ち回りで貢献していく事を決意。
統計




基本的には側面または裏に近い位置から攻めて敵の前線押上げを阻止。
同時に状況を見て倒す優先度の高い敵を攻めて味方の負担を減らしたり、
相手のキーパーソンを見極めて早い段階で排除していく。
建物の階層を利用して立ち回れば意図にハマってくれる。
2~3試合の対戦相手にsyosinsya3の名前があったけどまさかな・・・
- 関連記事
-
- プログレ (2016/05/14)
- メタル復権? (2016/05/12)
- オーバーウォッチ (2016/05/10)
- オーバーウォッチぃぃい (2016/05/09)
- オーバーウォッチ (2016/05/09)
オーバーウォッチぃぃい
2016.05.09.Mon.13:31
このプレイ感覚は・・・
ソルジャーで遊んでいると、ふと懐かしい感覚を思い出す。
あれだ、CoDMWでMP5持って回遊していたのと似てる。
ある程度、戦況を見渡せる立ち回りの方が味方の支援し易いし、
裏取りに近い立ち回りをして側面又は建物から仕掛けていく形が多い。
支援に回ろうとしている敵を足止めするのも目的だから問題ない・・・かなw
ソルジャーで対峙したくないキャラはゴリラ。あの飛び込みと堅さは怖い。
Dvaとかは先手さえ取れれば脱出まで追い込めるけど、ゴリラは無理。
距離にもよるけど、3マガジンきっちり当て続ければ殺せる。
ただゴリラさん回復もってるみたいだから戦うだけ無駄。
あとタレット強すぎ。AIMと反応はまさにチート級。
屋内の対応しにくい場所に設置され、タレット屋が常に補修してると脅威。
車に設置して、前面をラインハルトのシールドで守られるのも辛い。
ソルジャーで遊んでいると、ふと懐かしい感覚を思い出す。
あれだ、CoDMWでMP5持って回遊していたのと似てる。
ある程度、戦況を見渡せる立ち回りの方が味方の支援し易いし、
裏取りに近い立ち回りをして側面又は建物から仕掛けていく形が多い。
支援に回ろうとしている敵を足止めするのも目的だから問題ない・・・かなw
ソルジャーで対峙したくないキャラはゴリラ。あの飛び込みと堅さは怖い。
Dvaとかは先手さえ取れれば脱出まで追い込めるけど、ゴリラは無理。
距離にもよるけど、3マガジンきっちり当て続ければ殺せる。
ただゴリラさん回復もってるみたいだから戦うだけ無駄。
あとタレット強すぎ。AIMと反応はまさにチート級。
屋内の対応しにくい場所に設置され、タレット屋が常に補修してると脅威。
車に設置して、前面をラインハルトのシールドで守られるのも辛い。
- 関連記事
-
- メタル復権? (2016/05/12)
- オーバーウォッチ (2016/05/10)
- オーバーウォッチぃぃい (2016/05/09)
- オーバーウォッチ (2016/05/09)
- 寝過ごす (2016/05/08)
オーバーウォッチ
2016.05.09.Mon.03:42
相手が全員メイになっていて笑った。
あれだけ氷を張られると視線は無くなるわ出口塞がれるわで大変。
vsトレーサーは動きに少し慣れてきた。
巻き戻り含む移動方向が限定されている状況であれば、
予測は出来るし目で追えなくは無いのでなんとかなる可能性。
早く全員のキャラ性能をしっかり把握していかないと・・・
あれだけ氷を張られると視線は無くなるわ出口塞がれるわで大変。
vsトレーサーは動きに少し慣れてきた。
巻き戻り含む移動方向が限定されている状況であれば、
予測は出来るし目で追えなくは無いのでなんとかなる可能性。
早く全員のキャラ性能をしっかり把握していかないと・・・
- 関連記事
-
- オーバーウォッチ (2016/05/10)
- オーバーウォッチぃぃい (2016/05/09)
- オーバーウォッチ (2016/05/09)
- 寝過ごす (2016/05/08)
- UT2004ではなく (2016/05/06)
寝過ごす
2016.05.08.Sun.17:35
錦織vsジョコビッチの試合を寝過ごす。
実況などを遡って見た限り、
第二セットをタイブレークまで持ち込んだ錦織の勢いは凄かったようだ。
ストロークは互角かそれ以上の場面もあったみたいだけど、
サービスで及ばず重要な場面での精神力ではジョコが上回る結果に。
さすが王者というかBIG4の壁は厚い。
優勝するにはこの壁を最低でも二つ乗り越えないといけないのか。
実況などを遡って見た限り、
第二セットをタイブレークまで持ち込んだ錦織の勢いは凄かったようだ。
ストロークは互角かそれ以上の場面もあったみたいだけど、
サービスで及ばず重要な場面での精神力ではジョコが上回る結果に。
さすが王者というかBIG4の壁は厚い。
優勝するにはこの壁を最低でも二つ乗り越えないといけないのか。
- 関連記事
-
- オーバーウォッチぃぃい (2016/05/09)
- オーバーウォッチ (2016/05/09)
- 寝過ごす (2016/05/08)
- UT2004ではなく (2016/05/06)
- 映画 (2016/05/05)
UT2004ではなく
2016.05.06.Fri.17:09
オーバーウォッチなるFPSを少しやってみた。
LoLをFPSに仕上げた様な感じで、役割をある程度決めて遊ぶ。
キャラ毎の特性を理解して強みを活かした立ち回りをする人は巧い。
自分はそんな器用な事は無理なので即着系の武器を持つキャラでチマチマ。
オープンベータの間はしっかり遊ばせてもらおう。
LoLをFPSに仕上げた様な感じで、役割をある程度決めて遊ぶ。
キャラ毎の特性を理解して強みを活かした立ち回りをする人は巧い。
自分はそんな器用な事は無理なので即着系の武器を持つキャラでチマチマ。
オープンベータの間はしっかり遊ばせてもらおう。
- 関連記事
-
- オーバーウォッチ (2016/05/09)
- 寝過ごす (2016/05/08)
- UT2004ではなく (2016/05/06)
- 映画 (2016/05/05)
- キタ。 (2016/05/03)
映画
2016.05.05.Thu.03:50
バットマンビギンズ観賞。
ダークナイト三部作の一作目となるバットマンビギンズ。
ビギンズが第一作目とは知らず、アナザー的な位置付けと思い込んでいた。
観る直前にあらすじから知るという、まこと愚かの極みaaa!!
バットマン生誕までの過程が少し長くないかと思いましたが、
シリーズを考えたら徹底的な動機付けをしなければ次が成立し難くなる。
ヒーローを演じるのは等身大の人間だから、
葛藤、堕落、復讐、希望を絡ませ、重たくありながら成長を見せてくれる。
逆にダークナイト、ダークナイトライジングを先に観ていた事で、
一作目の持つ意味合いを理解しながら観れた気がする。
面白いです。
ダークナイト三部作の一作目となるバットマンビギンズ。
ビギンズが第一作目とは知らず、アナザー的な位置付けと思い込んでいた。
観る直前にあらすじから知るという、まこと愚かの極みaaa!!
バットマン生誕までの過程が少し長くないかと思いましたが、
シリーズを考えたら徹底的な動機付けをしなければ次が成立し難くなる。
ヒーローを演じるのは等身大の人間だから、
葛藤、堕落、復讐、希望を絡ませ、重たくありながら成長を見せてくれる。
逆にダークナイト、ダークナイトライジングを先に観ていた事で、
一作目の持つ意味合いを理解しながら観れた気がする。
面白いです。
- 関連記事
-
- 寝過ごす (2016/05/08)
- UT2004ではなく (2016/05/06)
- 映画 (2016/05/05)
- キタ。 (2016/05/03)
- インセプション (2016/04/29)
キタ。
2016.05.03.Tue.19:19
親戚がお中元、お歳暮で必ずコーヒーセットを送ってくれる。
大体は起きて一杯、帰宅して二杯といったところで一日三杯ぐらいか。
ただ、夜中に目覚めた時て喉が乾いている時は水を一杯。
そんな日常の中、夜中に目が覚めいつもなら水ってところをコーヒー。
休みやし起きるかって事でコーヒーにしただけのことだが、
眼鏡もかけず、電気も点けず、寝ぼけたまま台所で準備を始める。
んっよし、ミルクと砂糖を入れてかき混ぜ出来上がり。
パソコンの机に座って一口・・・ぶべっ!不味いどころじゃない!
台所へ口を漱ぎにいって原因が判明。
本だしスティックタイプを砂糖と間違えて入れていた・・・
ウチは調味料関係は全て小分けされたボックスに収めてある。
暗がりの中で気付かずそのまま・・・
数分後、強烈なの腹痛がキタ。
その日一日中、引きこもりを余儀なくされるほど。
ペーパー二つくらい使ったわ。
確認は大事です。
大体は起きて一杯、帰宅して二杯といったところで一日三杯ぐらいか。
ただ、夜中に目覚めた時て喉が乾いている時は水を一杯。
そんな日常の中、夜中に目が覚めいつもなら水ってところをコーヒー。
休みやし起きるかって事でコーヒーにしただけのことだが、
眼鏡もかけず、電気も点けず、寝ぼけたまま台所で準備を始める。
んっよし、ミルクと砂糖を入れてかき混ぜ出来上がり。
パソコンの机に座って一口・・・ぶべっ!不味いどころじゃない!
台所へ口を漱ぎにいって原因が判明。
本だしスティックタイプを砂糖と間違えて入れていた・・・
ウチは調味料関係は全て小分けされたボックスに収めてある。
暗がりの中で気付かずそのまま・・・
数分後、強烈なの腹痛がキタ。
その日一日中、引きこもりを余儀なくされるほど。
ペーパー二つくらい使ったわ。
確認は大事です。
- 関連記事
-
- UT2004ではなく (2016/05/06)
- 映画 (2016/05/05)
- キタ。 (2016/05/03)
- インセプション (2016/04/29)
- ぬーん (2016/04/27)
ut2k4名勝負 Falcon vs Lauke - Lae
2016.05.02.Mon.12:39
ESWC 2005 Falcon vs Lauke - Lea - Falcon
・falcon UTを代表する古豪。申し分の無い実力者。
・lauke 強靭な精神力に裏打ちされた強さは世界一に相応しい。
実況有りだと観ているこっちも楽しさ倍増。
一試合の中で意図せず何かが変わってしまう。
運なのか必然なのか分からないが面白くなるのは間違いなし!
・falcon UTを代表する古豪。申し分の無い実力者。
・lauke 強靭な精神力に裏打ちされた強さは世界一に相応しい。
実況有りだと観ているこっちも楽しさ倍増。
一試合の中で意図せず何かが変わってしまう。
運なのか必然なのか分からないが面白くなるのは間違いなし!
- 関連記事
-
- ut2k4名勝負 ScrMz vs Frantic - Ironic (2016/05/30)
- ut2k4名勝負 Falcon vs Lauke - Lae (2016/05/02)
- ut2k4名勝負 lauke vs Burnie - Rankin (2016/04/23)
- ut2k4名勝負 zeD vs GoHLinK - Lea (2016/04/19)
- ut2k4名勝負 Frantic vs H&nn! - Roughinery (2016/03/21)